ガラスコーティングとは

ガラスコーティングは、車の表面にガラス皮膜を形成し、表面を保護することで、ボディーをさまざまなダメージから守り、愛車に美しく深い艶を与えます。 TENFEELでは、保管場所や洗車環境、お車のボディーカラーや使用状況などから、最適なコーティングを提供できるように、数種類のコーティングをラインナップしております。

新車、中古車、国産車、輸入車を問わず、愛車のボディーケアの事ならなんでもご相談ください。
お求めやすい施工価格で、最高のサービスを提供させていただきます。

下記バナーをクリックいただくと、ポップアップにて詳細が表示されます。

史上最高の撥水・耐久性能で守り抜く『ハイモース コート ジ・エッジ』の圧倒的なパフォーマンスは、汚れを寄せ付けず、長期間にわたって美しいボディを維持します。 最高峰の艶とモース硬度レベル8の超高硬度を併せ持つ、『ハイモース コート ザ・グロウ』の極限の膜厚が生む艶は、愛車にかつてない優越感をもたらします。
硬質なガラス系のコーティング層が、美しい艶を実現。酸性雨、有害成分、チリやほこりなどによるキズなどから、長期間にわたりボディを保護し、愛車に圧倒的な存在感をもたらします。 ガラス系コーティング被膜に高レベルの撥水性能を付与、しっかり雨をはじくとともに、酸性雨や水アカからボディを強く守り抜きます。
超高硬質ガラス成分に特殊シリコーンを反応させたガラス系コーティング被膜は高い耐候性能を有し、長期間にわたり美しいボディを美しく守り抜きます。 TENFEELでは、ボディコーティングだけでなく、ホイールコーティングやガラス撥水コートなど、各種オプションメニューもご用意しております。お気軽にご相談ください。

下地処理

ガラスコーティングにおいて下地処理(ボディー磨き)は大変重要な作業です。
洗車や飛び石による傷、付着したピッチやタール、鉄粉や酸化物質、紫外線によるシミや水垢による汚れ、ボディーにはこれらの傷、汚れが多数あります。
コーティング前には、それぞれ状態に応じた処理をする必要があります。
いくら良いコーティング材料を使用しても、下地処理が不十分では、せっかくの良いコーティング性能も半減してしまいます。
たとえ新車でも、風雨にさらされることなく、お客様の元まで届けられる事はありません。
サービスとして行われる納車前の洗車で洗車傷を付けてしまうことも・・・・。

「どこまで磨く?」は磨き作業をする施工店にとって、大きなポイントです。
塗装の膜は非常に薄い膜です。何度もハードな研磨が出来るわけではありません。
磨けば磨くほど塗装面は綺麗になりますが、その分塗装膜は薄くなり、最後には下地まで達して「・・・・・。」という事にもなりかねません。
また、薄い塗装膜はダメージを受けやすく、次に何かあっても磨く事が出来なくなります。

TENFEELでは、お車に応じた研磨作業で、ガラスコーティングの性能を十分に発揮する下地処理を行います。

保障とメンテナンス 

よくあるご質問に、「コーティングって何年もつの?」というのがあります。
施工後のコーティング膜の持続期間は、そのお車の使用状況、保管状況、メンテナンスにより大きく異なります。
特に、コーティング成分の安定する1ヶ月間のメンテナンスはとても重要です。
他店では「5年保障」など、保障付きの施工をされているお店もありますが、実際はどうでしょうか?
1年たらずで効果がなくなったり、、1年毎の有料メンテナンスが条件であったり・・・。
その場合、結局1年毎の再施工に近いですよね?(もちろん有料で) 。
確かに、ガラスコーティングは日々進化し、数年前の製品と比較すると、持続力は確実に高くなっています。
しかし、その効果を発揮する為には、適切なメンテナンスも必要となります。
TENFEELでは、保障という形はあえてとらず、必要な時に必要なメンテナンスで施工後のサポートをいたします。

当店での施工車両はもちろん、他店で施工したお車、ガラスコートしていないお車のボディケアもお気軽にご相談下さい。 ※メンテナンス内容により有料となります。